【Kamunggay】モリンガの成長記録
- 2019.12.03
- カモンガイ成長記録

【モリンガ】の成長
帰省した時に姪っ子ちゃんに教えてもらった。Kamunggay(カモンガイ )、その時は何だこの葉っぱはと名前すら知らなかった。
その後にいろいろ調べてみたところ、Kamunggay(ダバオでの呼び方)は英名はモリンガ。フィリピンではカムンガイ、カモンガイ、マルンガイと呼ぶらしい。日本名(学名)はわさびの木。俗に言うスーパーフードである事に驚かされた思い出がある。
日本にもそのモリンガの苗が販売されているのを知り、かぶれた俺は早速購入したところ何やら説明文が付いてきた。
寒さには弱いらしい。
- 2019.9 鉢植え時
- モリンガ 波平
- モリンガ サザエ
2019.9月に苗を購入し鉢植え開始しはじめた。しかしながら、この所の冷え込みのせいで元気がなくなって来た。
さすがの南国育ち、寒さには弱いようだ。
- 2019.12
- モリンガ 波平
- モリンガ サザエ
サザエさんは大きくなって色気が出て来たが最近金髪が目立つ、波平さんは金髪から抜毛(葉落ち)が酷く風前の灯火に...
対策を考えなくては...
【jealousy】まさかの…やきもち
最近は少しでも、暖かい所に置こうとし昼間は日当たりの良いリビングへ夜は寝室ベッドの脇にとせっせと毎日移動を繰り返し大事にしている。
そんなある日、考えもしてなかった、フィリピーナ特有の感情がまさかの発動…しかも人ではなくKamunggayに。

jee
コレ、ジャマ
仕方ないだろ、寒いのダメなんだよ。

ji

jee
ワタシト ソレ ドチダイジ‼
はぁ~?

ji

jee
アナタノ ベイビーカ ソレ
こりゃ話にならんわ、ほっとこ。

ji
そんな毎日…モリンガとjeeに板挟み。
何かを育むのはもの凄く大変だ。
愛情を注ぐすべての物には注意が必要...そう、人だけではなくすべての物に
応援お願いします↓↓ぽちっと
にほんブログ村
-
前の記事
【フィリピンでの会話】おじさん流ビサヤ語 2019.12.01
-
次の記事
【フィリピンへの憧れ】移住にむけて 2019.12.07