この木何の木?スープの木?
- 2019.10.17
- Mao ba!? マジで⁉

ところ変われば品変わる。
当たり前のことだけどフィリピンでは驚くことばかり。
現地の日常は日本では非日常ってことが2時間に一回くらいあったな。
そのたびになんかニヤニヤしてしまって、jeに『ナニワラテルノ』って言われ色々説明しても❔❔
『ソンナノアタリマエ』って言われても… えっ! えっ!! えーっ!!のたびにニヤニヤしてしまった。
日本ではあまり、いやほとんど見かけない果物。さすが南国って感じの果物『ランブータン』
聞いたことはあったけど実物を初めて見た『まっくろくろすけが照れて赤くなった感じ』の外観 おいしかった
【ランブータン】味は一言でいうとライチ 近所の至る所に実ってる
【野生のまっくろくろすけ 】
近所を散歩中に姪っ子が教えてくれた。言葉が通じない俺に必死でコミュニケーションを取ろうとしてくれて
可愛い。
Kuya!!
unsa❔

ji
Lami!!
Lami❔

ji
Rambutan
何あれ❔ 食えんのか❔

ji
うまいな、ライチみてーだゎ
Kuya kani lami
…kana⁉

ji
ん?……木じゃん… 何の木? 何か果物の木? まさかこれ食うのか?
SOUP(笑)
スープだと⁉これを食うのか⁉青汁みてーな物なのか⁉ははーん、さては俺を試してるな!

ji
調べてみたら、これ『カモンガイ』別名『モリンガ』『ワサビの木』かの有名なスーパーフード‼
こんな物が家の玄関先にあるとは…無知ってもったいないこといっぱいあるな。
だけど…見た感じ…スーパー感が全くしない。
近所を散歩しただけなのにこんなにいろいろと..たのしい
かぶれた私は日本ではじめてみました。
♩カーモンガイー♬はじーめましたー♪♫🎸